ウッドフレンズ

会社名 | 株式会社ウッドフレンズ |
---|---|
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-5-3 KDX名古屋栄ビル2F |
電話番号 | 0120-911-866 |
代表者 | 前田 和彦 林 知秀 |
事業内容 | 不動産商品の企画・開発・販売、その他生活環境に関連する事業 |
ウッドフレンズは名古屋市に拠点を構え、愛知県内では岡崎市を含めた西三河エリアでも住宅を提案しています。住む人だけでなく地球環境にも配慮した家づくりは多くのファンを集め、地域から絶大な信頼を得ています。
ここでは、岡崎市を中心に分譲戸建の購入を検討している方に向けて、ウッドフレンズを利用する魅力を紹介するので、ひとつの選択肢としてぜひお考えください。
もくじ
ウッドフレンズの特徴①都市型の理想的な住空間を叶える
ウッドフレンズでは、感性とライフスタイルを大切にした都市の住空間を提案しています。分譲戸建では建築デザイナーの感覚や自然素材のやさしさ、そして手づくりの味わいを合理的な生産システムに融合した家づくりを実施しており、県内では唯一無二の存在感を放ちます。
また、インテリアもトータルでコーディネートすることにより統一感のある安定した品質を叶えてきました。つまり「質の量産」を実践することにもつながっており、多くの人が安心して高品質の住まいに身を置けるような工夫がなされているのです。
ウッドフレンズは用地調達から設計、施工、販売およびアフターサービスに至るまで、グループ会社で一貫して行っています。だからこそ地域住民の高い信頼につながっており、多くの人から選ばれているのでしょう。
こうして顧客の立場に立って考えることを徹底し、その街に暮らす意味を実感することで、時代の流れとともに輝き続けていく住まいづくりを追求しているのが、ウッドフレンズといってもよいでしょう。
「都市を感じつつも自然素材や手づくりならではの温もりを実感できる住まいを購入したい」という方は、ウッドフレンズが最適です。ウッドフレンズがこれまでこだわってきたものが、きっとあなたの暮らしを豊かにしてくれるでしょう。
ウッドフレンズの特徴②材木は仕入れから販売まで自社一貫
ウッドフレンズの特徴は、なんといっても材木を原木から直接仕入れることから始まり、自社工場や提携工場で製材・加工し、販売に至るまですべて一貫して実施していることでしょう。これは商社や問屋を通さず、これまでの常識だった複雑な流通を大きく省くことで、高いコストパフォーマンスの実現にもつながっており、多くの人がコストを抑えて理想の住まいを手に入れています。
一般には国産材の安定供給は難しいといわれていますが、ウッドフレンズではすべて自社で生産することで安定供給に対するハードルを乗り越えることに成功しています。また従来では、原木は季節により価格が変動する相場品なので、合理的な価格が付けにくい商材でした。
しかし、ウッドフレンズでは年間の生産計画に基づき、相場が下がっている時期に大量買い付けを行っています。したがって一般的に高価な素材であるひのき材を、低価格で供給できるようになっているのです。
さらなるコストカットへの取り組み
ウッドフレンズがコストパフォーマンスのよさを維持できるのは、必要最低限の人材を起用していることも理由のひとつとなるでしょう。在来木造住宅を扱う多くの工務店では、大工の技術を必要とする構法を採用しています。
その分、住宅着工棟数に対する大工の人件費がかさみますが、ウッドフレンズグループは自社工場を活用してプレカットやオリジナルパネルの生産・組立を実施し、建築現場での作業を簡略化することで、低価格で高品質な工業化木造住宅を生産しているのです。こうした努力を知れば、安定品質とコストパフォーマンスの維持が実現される理由がわかるでしょう。
ウッドフレンズの特徴③ライフスタイルに合った「暮らし」を提案
昨今は以前にも増して生活様式が多様化されています。ウッドフレンズでは多様な生活様式やニューノーマルな形式に対応するため、ライフスタイルに合った暮らし方を提案しています。
ウッドフレンズでは、約40年にもわたる1万2,000棟の販売実績から培ったノウハウだけでなく、自社工場による安定品質も結集し、ひとりひとりがより豊かな暮らしを送れるようにサポートしています。
たとえば、「コスパと性能を重視したい」「立地を重視したい」「素材や設備をこだわりたい」「家族みんなの個性を活かしたい」「よいものを選んで自分好みに作りたい」というニーズがあるとしましょう。ウッドフレンズでは、担当者がノウハウやウッドフレンズの強みを踏まえて、それぞれに合った暮らしを提案します。
そして「買う」のか、もしくは「建てる」のかという選択肢を案内したうえで、理想の住まいづくりが始まります。たとえば「買う」を選択した場合、「style:N」のプランでは高性能で快適な暮らしができ、「style:U」のプランでは街中で工夫された暮らしやすい住まいとなります。そして「style:P」のプランでは閑静な住宅街にゆとりをもって豊かな暮らしが実現するでしょう。
分譲戸建を検討している方は、できるだけ具体的な住まいの理想像を立てておいたほうが選びやすくなるでしょう。「建てる」を選択した場合でも、希望のライフスタイルを叶えられるのでスタッフを信頼し、よく対話するように心がけるとよいです。
ウッドフレンズの特徴④地球環境に配慮したやさしい住宅
住む人の暮らしに寄り添った提案を行うウッドフレンズですが、地球環境にも配慮した「やさしい家づくり」も重要なポイントに掲げています。
ウッドフレンズは、地球環境にやさしいCO2循環を考えた住宅生産のサイクルを考え、できる限り地域産構造材を利用した住宅を目指しています。それを実現するためにウッドフレンズでは、地域産材を積極的に利用した岐阜工場(プレカット工場と集成材工場)が生産をスタートさせており、サステイナブルな企業として努力を続けてきました。
なお、日本の国土は約70%が森林だといわれています。それにもかかわらず最近では、輸入が増加している現状があり、日本の森林は放置状態となっているのです。
計画的に木材や資源として活用すれば、森林の再生・育成にも活かされるでしょう。地域産材を積極的に利用し、日本の林業を活性化させることによって地域も潤うため、豊かな暮らしが叶います。
まずはメールで問い合わせてみよう!
環境と人にやさしい家づくりを実施するウッドフレンズでは、定期的にLINEやInstagramなどでも情報発信を行っています。ウッドフレンズの取り組みをもっと詳しく知りたいという方は、アカウントをフォローすると最新情報が受け取れるでしょう。
気になる点がある方は、WEBサイト内のお問合せフォームから直接メールしてみましょう。質問や相談など、些細な内容でも受け付けているので、お気軽に問い合わせてみてくださいね。
ウッドフレンズの物件情報

建物 | 岡崎市 蓬莱町 Part3 |
---|---|
交通 | 名鉄名古屋本線「東岡崎」駅 徒歩15分 |
学区 | 根石小学校 |
所在地 | 愛知県岡崎市蓬莱町1丁目21番 |
区画 | 全1区画 |

建物 | 岡崎市 井田町 Part3 |
---|---|
交通 | 名鉄バス「井田」停 徒歩6分 |
学区 | 井田小学校 |
所在地 | 愛知県岡崎市井田町字1丁目196番 |
区画 | 全1区画 |

建物 | 岡崎市 羽根町 Part2 |
---|---|
交通 | 名鉄バス「陣場」停 徒歩7分 |
学区 | 羽根小学校 |
所在地 | 愛知県岡崎市羽根町字陣場83番 |
区画 | 全1区画 |