ミキホームの口コミや評判

公開日:2022/05/15  最終更新日:2023/02/08

ミキホーム

株式会社ミキホーム
住所:〒444-0902 愛知県岡崎市舳越町字朝倉20番地1
TEL:0120-34-1770
営業時間:9:00 ~ 18:00
定休日:水曜日

地元である愛知県産の優良な無垢材にこだわり、新築住宅から増改築など、さまざまな住宅を提供するミキホームの特徴をご紹介します。岡崎市を拠点とし、提案するのは自然派の健康住宅です。グループ会社から木材を仕入れることで、流通経路とコストを大幅にカット。高品質な木造住宅を、手の届く価格で提供することを目指します。

愛知県産無垢材にこだわり自然派の健康住宅を提供

分譲住宅や注文住宅、リフォームなど、あらゆる家づくりを担う株式会社ミキホームは、岡崎市で創業した材木会社、株式会社イトキのグループ会社です。1994年、木材をあつかう過程で培われてきた家づくりの知識と技術をもとに、設立されました。社名のミキホームは「美樹」が由来です。

材木会社のグループ会社である、地域密着型の住宅建築販売会社としてミキホームがこだわるのは、地元である愛知県で育った優良な無垢材です。日本では古来より、多くの建築物は木材を使って建てられてきました。

しかし近年では、安価な輸入木材にシェアを奪われ、出荷の止まった国産の木材は、いわば冬眠状態です。そうした状況を打開するために、ミキホームでは愛知県産の無垢材のみを使用した、自然素材の木造住宅を提案しています。

市場に流通する量の少ない愛知県産の三河檜や三河杉といった優良な木材も、グループ会社から仕入れることで、中間マージンを大幅にカット。適材適所にあわせて木材を加工し、提供します。地元の優良木材にこだわった木の家のよさを広めたい、地域密着の住宅建築販売会社としての使命でもあります。

快適さ・省エネにもこだわり夏は涼しく冬は暖かい家

昔ながらの木造住宅は、通気性はよくても断熱性は弱いと思われがちです。建築工法が進化した現在の木造住宅は、断熱性をはじめ、あらゆる性能が向上しています。

ミキホームでは、最新の工法を標準で取り入れることで、通気性のよさと高い断熱性を両立し、省エネにも貢献する快適な家づくりを実現しました。

また、調湿効果や防臭効果、防カビ効果のある竹炭敷を床下に採用することで、快適性も向上。夏は涼しく冬は暖かい、呼吸する健康住宅を追求し、快適に暮らせる住環境を実現します。

耐震にもこだわりより高い耐震性を実現

木造の家だと、地震や台風などの自然災害や火事に弱いのではという不安を持っている人もいるでしょう。現在の建築基準を順守した木造住宅であれば、他工法による建築物と比較しても、十分に対応できる強さを備えることができます。

東海地震、南海トラフ地震など、大規模な揺れが想定されている地震にも耐えられる構造であるかについては、これからマイホームを建てる際に検討すべき重要な要素です。ミキホームでは、地震に強いというベタ基礎構造を取り入れています。構造材は、建築基準法の規格以上の太さを確保しています。

さらに、木造住宅制震システムのTRCダンパーを構造体の筋かいに組み込み、壁材に耐震ボードを使った工法を採用することで、耐震性と耐久性にすぐれた、より強く長持ちする住まいを作ります。

意外に思われるかもしれませんが、木材は耐火性にすぐれた素材です。断面の大きい木材であれば、火がついて表面が燃えたとしても、すぐには変形せずに、中まで火が到達するのには時間がかかります。耐久性があり長く安全に暮らせるのが、現在の木の住まいです。

設計やデザインにもこだわり暮らしをワンランクアップ

無垢材が持つ機能性や自然な木目の美しさを上手にいかして、設計やデザインに反映させています。ちょっとした空間は、収納へと有効活用できるよう工夫し、梁の見える高い天井には無垢材を使うことで、素材のメリットと開放感のある空間がかみ合う作りとなり、好評です。要望に応えつつ、限られた空間を最大限に活用すべく、できるだけ無駄を排除するよう努めています。

大黒柱という言葉があるように、柱には家を支える重要な役割があります。柱に向いた木があれば、床に向く木があるというように、木材も用途によって向き不向きがあるものです。同じ種類の木でも、色味や木目、ふし目の模様などを見定めて、よりよい空間に仕上げるべく木材を配置します。

また、床材と同じ種類の木を材料とした、自然素材のデザインパネルを取り入れることができます。木の美しさとともに、個性的な住空間を演出することが可能です。よい素材を使いつつ、設計やデザインにもこだわることで、暮らし心地の向上を狙います。

信頼にもこだわり保証やアフターサポートも充実

ミキホームが何よりも大切にしているのは、信頼関係です。ミキホームでは、家づくりに関するどのような段階でも対応できるよう、設計から施工、建材仕入れに営業、管理もひと通り行うことができる一貫体制を構築しています。建ててからが本当のはじまりとなるのが、家づくりです。

長く安心して暮らすためには、定期的なメンテナンスや、リフォーム、リノベーション工事の検討が必要となることもあります。万が一のトラブルの際には、住宅瑕疵担保保証を受けることが可能です。十分な信頼があるからこそ、家を建てた後も長く付き合うことができる。ミキホームはそう考え、行動しています。

 

ミキホームの特徴をご紹介しました。伝統的な木のよさをいかしつつ、最新の技術を取り入れた住宅を提案するミキホーム。愛知県産無垢材、快適・省エネ、耐震、設計・デザイン、信頼という5つのこだわりがあります。そこには、地元である愛知県産の優良な木材を有効に活用し、安心安全な自然派の健康住宅を広めたいという思いがあります。新築の注文住宅や分譲住宅、増改築やリフォームなど、あらゆる家づくりの夢をかなえるのがミキホームです。

ミキホームの口コミ評判を集めました

30代 女性

フレンドリーで関わりやすい

社長さんがとてもフレンドリーです。
話しやすいです。
家も、とてもお洒落です。外観は、他社と変わりないですが、中はとてもこだわりがある様に感じます。

引用元:https://www.google.com/maps

フレンドリーな人柄であることがわかります。話しやすいスタッフであることで、自身の要望なども伝えやすいといえます。また住宅もオシャレで、こだわりも随所に感じられていることからもデザインにも期待ができそうです。

40代 男性

アットホーム

アットホームな雰囲気

引用元:https://www.google.com/maps

この方もアットホームな雰囲気だという口コミになっています。会社とお客さんという関係でありながらも、接しやすく柔らかい雰囲気の住宅メーカーであるといえるでしょう。
スタッフ対応がよいところを選びたい方はとくにおすすめの会社だと考えられます。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

住宅の購入を検討する際、注文住宅にするか、または建売住宅や分譲住宅にするのかは悩みの種です。金銭的に余裕があって、自由にプランニングしたいという方は注文住宅、また価格が安く、かつすぐに入居し
続きを読む
分譲住宅を検討する際に、重要になるのが土地選びです。しかし、土地選びといっても何を基準に選べばよいのか分からないという方も多いでしょう。今回は分譲住宅の区画選びのポイントとして、区画ごとの特
続きを読む
当サイトおすすめ企業の取り扱い物件を紹介 フジケンの物件情報 建物 LiCOTT岡崎市羽根東町3丁目[4区画] 交通 JR東海道本線「岡崎」駅 徒歩15分 学区 羽根小学校・翔南中学校 所在
続きを読む