分譲住宅の購入がおすすめな人の特徴について解説!
住宅の購入を検討する際、注文住宅にするか、または建売住宅や分譲住宅にするのかは悩みの種です。金銭的に余裕があって、自由にプランニングしたいという方は注文住宅、また価格が安く、かつすぐに入居したいのであれば分譲住宅といったように、それぞれ合う住宅が異なります。本記事では、分譲住宅がおすすめの人について解説します。
分譲住宅を購入するメリット
ここでは、分譲住宅を購入するメリットについて解説します。分譲住宅の購入を考えている方は、ぜひ参考にしてください!
費用が安い
分譲住宅は一つの土地を分割し、似たような建物をいくつも建てるため、大量注文ができることで資材調達のコストを抑えられます。また注文住宅では、あれもこれも設備や素材にこだわってしまい、最終的な予算がオーバーしてしまった、なんてケースも少なくありません。しかし分譲住宅であれば、建物が建設済みであるため、予算オーバーが起こる心配もありません。
内見してから決められる
分譲住宅は建設済みの物件を売っているため、内見ができます。設備のレベルや開口部の方角、日当たりのよさ、周囲の環境などを予め把握できるため、買ってから「思っていたのと違った」といった問題が起こりにくいのが特徴です。
引き渡しまで時間がかからない
引き渡しの期間が短いことも、分譲住宅のメリットです。建物が建設済みである分譲住宅や建売住宅の強みといえます。
土地の資産価値は落ちない
建物の価値は年々下落しますが、土地の価値はあまり落ちません。駅近であったり、商業施設にアクセスしやすい場所であったりすると、土地の価値は落ちないでしょう。
分譲住宅を購入するデメリット
では次に、分譲住宅のデメリットを解説します。メリットだけを確認して決断するのではなく、デメリットも把握しておきましょう。
注文住宅のような自由度がない
分譲住宅のメリットである価格の安さとは相反するものとして「自由度がない」ことがあげられます。「家は自分の理想通りに建てたい」「費用はあまり気にせず条件に合った住宅が欲しい」という方は分譲住宅ではなく、注文住宅を選ぶとよいでしょう。
工事過程がみれない
工事過程が見れないことも分譲住宅のデメリットです。注文住宅であれば、施工現場にときどき顔を出すことで、住宅ができていく過程を見ることができます。しかし、分譲住宅はすでに建物が建設済みであるため、建物の施工がきちんと行われているのかが不明瞭です。そのため、分譲住宅を購入する際には、第三者機関に住宅診断を依頼するか、住宅診断を行っているのであれば、書類を確認させてもらうなどの工夫が必要でしょう。
施工会社が選べない
注文住宅であれば、不動産を探し施工を依頼するため、自分の理想とする建築会社を選ぶことができます。しかし、分譲住宅は建設会社がすでに存在するため、アフターフォローや保険などは、その建設会社を経由して行うことになります。
分譲住宅の購入はどんな人におすすめ?
ここまで、分譲住宅のメリットとデメリットを紹介しました。ここからは分譲住宅を買うなら、どのような人がおすすめなのか解説します。
物件価格を抑えたい人!
先ほども説明したとおり、分譲住宅は一つの土地を分割して、同じような住宅を建てて販売するため、資材調達のコストがかかりにくく、加えて内装も位置や方向が異なっても、同じ機械や装置を導入しているため、注文住宅や建売住宅よりも安く済みます。そのため「物件価格をなるべく抑えたい!」という方にはおすすめです。
実物でイメージを固めたい人!
注文住宅では、自分のイメージ通りの家を作れますが、イメージしていたものと実際にでき上がったものが完璧に一致する、なんてことはほとんどありません。対して分譲住宅は部屋や内装、外装などの自由度がほとんどない代わりに、実際の建物を見て検討・比較することが可能です。そのため「実物を見てイメージを固めたい!」という方に分譲住宅はピッタリといえます。
時間をかけたくない人!
分譲住宅は時間をかけたくない人にもおすすめです。注文住宅では土地探しを始めてから引き渡しにかかるまで、最低でも6か月程度かかるケースがほとんどです。しかし、分譲住宅であれば土地も建物もあるため、1か月程度で引き渡しが完了します。どうしても家を決めなければならない事情がある方や、新生活に向けてすぐ家が欲しい方などには、分譲住宅がおすすめといえるでしょう。
ご近所付き合いが苦手な人!
建売住宅や注文住宅では、ある地域に余っている土地を利用して家を建てるため、ご近所さんのコミュニティが形成されている場合が多いです。一方、分譲住宅では大きな土地を細分化して集合住宅を作るため、近所のすべての方が初対面となります。学校生活で例えるなら転校してきて友達を作るか、新学期になって新しいクラスで友達を作るかに似ています。そのため、ご近所付き合いが苦手な方は、分譲住宅を購入すると新たなコミュニティでご近所さんと仲よくなれるでしょう。
まとめ
今回は分譲住宅がおすすめの人ということで、分譲住宅のメリット・デメリットを詳しく紹介しました。分譲住宅は価格が安いことや物件を見てから決められること、入居までに時間がかからないことが魅力です。しかし、工事過程が見れずきちんと施工しているかが分かりにくいため、心配な方は第三者機関に住宅診断を依頼するとよいでしょう。